
こんにちは!
最近オリジナルロゴTシャツの販売を始めたタクヤ(@takudaipare)です。
改めてデザインから販売までを1人でやってみると、本当BASEって楽だなって思います。
一昔前だったら、それこそ個人がブランド持ってそれを商品化して販売ってなったら、店舗を作って販売するというのが普通でしたが、今は誰でも簡単に自分の作ったものを売れるから、
ぜひ興味ある人は始めてみてほしいです。
今日は興味あるけど、どうやってBASEでお店を開けばいいか、その疑問に応えたいと思います。
BASEの売りは、
- 初期費用無料でタダでオリジナルショップをオープンできる
- 月額費用が0円で出費がない
- 今すぐ簡単にネットショップをオープンできる
- 登録できる商品数は無制限
- WEB制作の知識がなくてもショップのカスタマイズができる
- クレジットカード、代引き、振込、コンビニ決済など多くの決済方法に対応
- 独自ドメインが使える
- 標準アクセス解析のほか、Google Analyticsも利用可能
- 倉庫サービスが利用可能
これらのメリットが僕のオープンしようと決めた決め手でした。初期費用をかけたくなく、ネットショップのランニングコストも無料というのがとても魅力的でした。
ちなみに僕のショップはこちらです。
売っているのはまだ一点でかっこいいロゴが入ったTシャツです。
良かったら覗いてみてください、良ければ買っていただけるとありがたいです。涙
BASEでオリジナルショップを誰でも簡単に開く方法
1, メールアドレス、ショップURLを入力したらもう開設
まず、BASEのホームページを開くと、上のような画面が出ます。
”あなただけのネットショップが簡単に”
- メールアドレス
- パスワード(6文字以上)
- ショップURL
を入力してもらい、最後に利用規約に同意してネットショップを開くをクリックしたら、もうオリジナルのネットショップが手に入ります。
2, お店をカスタマイズ
ここからはお店をオープンしていく上での準備段階となります。
具体的には商品の写真のアップロード、販売価格の決定、ホームページのデザインを決め、いざオープンとなります。
オリジナルデザインTシャツを販売したい人は、BASEが提携している印刷会社に発注する流れになります。
【購入者⇒お店に注文が入る⇒運営者は提携先のTシャツ印刷会社に発注をする⇒Tシャツ印刷会社が受注、生産、配送⇒購入者の元へ商品が届く】
販売する人は在庫を持つ必要がなく、オーダーが入るたびに提携会社に発注をするだけでいいのです。
BASEでTシャツを印刷、販売する場合、原価コストは2,052円となります。これには印刷会社から購入者への配送料も込みの金額となるので、販売価格を決めるときは利益のことを考えて、価格を決めることをお勧めします。
ちなみに他のオリジナルTシャツ印刷会社の場合、だいたいコストは1,400円〜1,800円くらいで、送料を考えたら、BASEで提携している会社に丸投げもありなのかなって思います。
僕がサンプルを発注した会社はいかんせん連絡が遅く、オーダーし、見積もり、デザイン完成品を見せてもらい、実際に手元に来るまで2週間ほどかかりました。
※お盆シーズンともあり、そもそも会社が休みだったのも原因の1つ
BASEにはこういったApps機能もついており、それぞれ好きな機能をカスタマイズできます。
この中に”Tシャツ販売”の機能があって、まずショップを作ったら、Appsページに行き、
この機能を追加します。
その上で、もともと作っておいたオリジナルデザインデータ(PNG,JPEG)をここへ入稿し、
デザインの位置を決めます。
決済方法もこれだけ種類が豊富ですので、どのお客さんにも気軽に利用できるようになっているので、ご安心を。
商品編集〜販売開始
画像の通り、商品の名前を決め、販売価格を設定します。
商品説明はなるべくシンプルに簡潔にまとめた文章がいいと思います。
ダラダラ書かれても読まないと思うので笑
在庫も、Sサイズ、Mサイズ、Lサイズ、XLサイズと幅広く抑えており、在庫数は必要に応じて増減させてください。
商品撮影が大事
購入希望者はどんな商品なのかが想像したいので、できるだけ綺麗に写真を撮ることが大切です。
カメラマンに頼んで撮ってもらうか、インターネット上にある画像のように真似をして撮るのもいいと思います。
その写真一枚で売れるかどうかが決まると言っても過言ではありません。
画像は最大20枚までアップロードできるので、できるだけバリエーションある写真を載せることです。
販売開始
最後にショップを公開したら、いよいよオープンです。
この画像は僕のショップですが、アイテム数が多ければ多いほど良いに越したことはありません。
SNS運用も大事、どんどん発信しよう
ショップのデザインも変更でき、無料テンプレートも豊富なので、好きなテンプレートを選んで、オリジナルのショップ作りをしてみるのも楽しいと思います。
また、SNSで自分のショップがオープンしたことを知らせていくことも商売には必要です。
Facebookなので友達に自分の作った商品を公開するのは恥ずかしい人もいますが、
やはり売っていくには恥を捨てて、堂々と販売開始したから買ってと営業するのが大事だと思います。
また、ブログ、Twitterなどでどんどんアピールしていきましょう。
まとめ
いかかでしたしょうか?
かなり簡単にオリジナルショップがオープンできるのがわかったと思います。
Tシャツ以外でも好きなものを販売できるので、まずは始めてみることが大事だと思います。
Tシャツは中でも一番ハードルが低く、在庫を持つ必要もないので、もしデザインが良ければ人気商品になれるかもしれません。
BASEオリジナルネットショップ開設はこちらから
↓
<おすすめ記事>