写真、動画

       

フリーランスで映像製作する為に必要な3つのスキル

こんにちは、フリーランスビデオグラファー のタクヤ(@takudaipare)です。

ここ1年2年でYoutubeで動画配信を始めた人も多くなってきました。

僕自身、日頃からたくさんの人の映像を観ながらインプットし、自分の映像製作に役立てています。

基本的に映像製作で上手い人と、そうではない人の差はとても分かりやすいです。

個人的に3つのポイントを軸に上手い下手を判断しています。

  • 映像のストーリー
  • 画角

この3つを特に意識しながら映像製作をすると、より観ている人の心に刺さるものができると思います。

逆にこの3つがうまく絡み合わないと、正直すぐに観るのをやめてしまう映像ばかりになってしまいがちです。

フリーランスだと1個1個のプロジェクトの結果がとても大事です。

その結果次第で天国にも地獄にもいきます。

それでは、具体的にこの3つについて話していきたいと思います。

 

続きを読む

       

東京カメラ機材レンタル

 

こんにちは!タクヤ(@takudaipare)です。

 

普段趣味で一眼レフを使っている人や、プロのカメラマンさんなら分かると思いますが、

 

カメラ本体、レンズ、その他アクセサリーっていちいち高いですよね…。

欲しいボディーやレンズの値段を見ると白目になるし…。

 

かといって家電屋さんに行って試しに使う程度じゃその良し悪しが分からなくて、それに店員のセールストークもネットショプのレビューも他人だからどこまで信じていいか分からない…。

 

そんな人にオススメしたいサービスがあります。

 

東京カメラ機材レンタル

 

先日初めてここを利用してレンズをレンタルしたのですが、

 

早い・安い・楽ちん

 

もしあなたがカメラ機材を買うのをためらっているなら、まず一度レンタルしてみるのを強くオススメします。

 

まじで。

 

続きを読む

       

フォトグラファーになった理由

 

こんにちは、タクヤ(@takudaipare)です。

今日は僕が写真を始めたきっかけ、そして今こうしてプロとして写真を撮っていたり、お粗末ながら、人に写真を教えている、その始まりについて話したいと思います。

 

彼女の為に写真を始め、彼女のせいで写真が嫌いに

 

現在31歳。職業:フォトグラファー 、ビデオグラファー。

8年前、初めてカメラを買いました。

家電量販店で初めて買ったカメラはRICOH(リコー)のデジカメ。

当時付き合っていた彼女を写真に収めたいというごくごく普通の理由で、写真を撮り始めました。

それからというものの、どこか出掛ける際はカメラを持っては彼女の写真や景色を撮っていました。

 

でも、そんな幸せの時間は長くは続きませんでした。

 

付き合っていた彼女にひどくフラれ、当時の僕は本当にご飯がのどを通らないくらいに落ち込み、人生のどん底にいました。

そんなどん底にいる僕にさらに追い打ちをかけたのは、今現在、仕事にしている写真でした。

1枚1枚写真を見返すと、当時の楽しかった想い出が蘇り、

そこには2人の未来を知る由も無い、彼女の素敵な笑顔がそこにあったのです。

そして僕は好きだった写真を1枚1枚苦しみながらデータを消去し、それと同時に写真への愛情も無くなっていきました。

新品で買ったカメラはホコリを被り、外出しても写真を撮ることは無くなりました。

それでも人生は続きます。

立ち直るまでに多くの時間をかけながら、少しづつではあったけど立ち直り始め、毎日を楽しもうと決めたその時、何故か僕のそばにあったのはカメラでした。

心機一転で新しく一眼レフカメラを買い、休みの日には色々な場所に行き、シャッターを切っては再び写真を楽しみ始めました。

 

 

プロの仕事を目の当たりにし、無力さを痛感

 

 

趣味は「写真」と言えるほど、カメラを持って写真を撮る日が多くなり始めた頃、あるキッカケでプロとしてフォトグラファーをやっている方の仕事を拝見する機会がありました。

まだ素人であった僕にも撮影する機会が与えられたのですが、緊張のあまりに、ただただシャッターを切ることに精一杯でした。

そして案の定、僕は、そのフォトグラファーに叱られました。

 

何を考えて今ファインダーを覗いてシャッターを切っているんだ?」

 

僕は何も言えませんでした。

今までは”ただ撮る”ことしかしておらず、写真の意図、画角の選定、被写体への指示、一切を考えずに、撮っていました。

この無力さと、プロフェッショナルとの出会いにより、僕のプロへの憧れが目標に変わりました。

そしてオーストラリアでのウェディング撮影会社での経験もあり、

今、フリーランスとしてプロフォトグラファーをさせてもらっています。

 

 

今を生きる、そして残す

 

 

23歳のあの時、写真を始めていなかったら今の僕はありません。

そして彼女にフラれて人生のどん底にいた思い出を振り切り、自分自身の新たなステージを写真と共に歩み始めたあの時があるから、僕は今こうして多くの人たちの写真を撮ることができています。

僕はこういった経験から、あなたには、「今を生きている」ことの実感をしてもらいたいと思っています。

スマホでしか写真を残さない現代において、しっかりと今を残すお手伝いをさせていただきたいです。そしてその写真を少し未来のあなたと、あなたの周りにいる人たちに撮影した当時の記憶を共有してもらいたい気持ちです。

 

綺麗な姿を残したい。子どもの可愛い時期を素敵に撮ってもらいたい。仕事運が向上するような、魅力あるプロフィール写真が欲しい。などなど。

写真を撮った人、写真を見た人が常に幸せな気持ちになってもらいたいなと思います。

僕の写真はインスタ映え向けでも無いですし、世の中にはもっと素敵な写真を撮る人が大勢います。

ただ、僕にしか撮れない”情景”がそこにはあります。

これが「写真は人生を表す」ということでしょうか。

ご質問、ご相談からでも構いません。

お気軽にご連絡ください。

よろしくお願いいたします。

 

連絡先 : takudaipare@gmail.com

Twitter : @takudaipare

Instagram : @takuya103

       

出張フォトグラファー

 

今日はこんな風に悩んでいるあなたにオススメの話をしていきたいと思います。

 

「出張撮影をフォトグラファーさんに依頼したいな」

「出張撮影サービスを見ても、沢山いて、どの人を選んだら良いか分からない」

「できれば写真が上手な人にお願いしたいけど、上手の基準が分からない」

 

こんにちは!現役で出張フォトグラファーをしています、タクヤ(@takudaipare)です。

 

おそらくこの記事を読んでいるということは、少なからず写真撮影に興味があるということだと思います。

  • 家族で撮りたいな
  • カップルで撮りたいな
  • 会社用のプロフィール写真欲しいな

こういったご要望をいつもいただいております。

そしていざ撮影を依頼しようと考えた時、おそらくインターネットでこう検索すると思います。

「出張フォトグラファー 依頼」

「出張フォトグラファー 見つけ方」

 

現在、出張撮影サービスを展開する企業は数社ありまして、それぞれ違った強みがあり、依頼したいあなたにとってはどれが良いのか、どのフォトグラファーさんが良いのか、多すぎていまいちピンとこないと思います。

僕がこれから言います、出張フォトグラファーの選び方のコツをもとに、調べてもらえたらなと思います。

 

先に結論だけ言いますと、

 

  1. 自分が好きな写真のテイストを元に依頼する
  2. フォトグラファーの実績、経歴を確認する
  3. 依頼する前に事前にチャットでやり取りし、連絡の早さ、要望を応えるだけのスキルの有無、チャット内での言葉から伝わる礼儀さを確認する

 

この3つを基準に出張フォトグラファーを選ぶことが、1番大事なことだと思います。

特に3番目に関しましては、せっかく撮影するということですし、写真撮影ではコミュニケーションが1番だと僕は思うので、ぜひ念頭に置いて探してみると良いでしょう。

では具体的にそれぞれ話していきたいと思います。

 

続きを読む

       

出張フォトグラファー

 

こんにちは、フォトグラファーのタクヤ(@takudaipare)です。

 

最近すごい嬉しかったことがありました。

 

1人のフォトグラファーとして、写真を撮る者として、また、家族の一員として、去年の秋から兄夫婦のマタニティーフォトを撮り続けてきました。

そして撮影した記録を1つのアルバムにして今回、お嫁さんの家族へプレゼントしました。

その際、お嫁さんのお父さんが

 

ウチの娘は本当に幸せ者だ、こんな素敵な写真を撮ってくれてありがとう

 

目を潤ませながら、こう言われました。

ただただ嬉しかったです。

 

今日は、ただ僕がお嫁さんのお父さんに言われて嬉しかった感想を言いたいのではありません。

スマホが主流となって写真というものがデジタルだけで残されていくのではなく、

 

一枚の写真としてそれぞれを印刷し、”アナログ”として軌憶(きおく)を残していくことの大切さを話していきたいなと思います。

 

続きを読む

       

カメラど素人

 

こんにちは!

僕(@takudaipare)は現在フリーランスでカメラマンをしています。

厳密に言うとフォトグラファー兼ビデオグラファー をしています。

 

特に名前をカメラマン→フォトグラファー・ビデオグラファー と分ける必要もないかと思いますが、

なんとなくです笑

 

今日は、僕が今に至るまで、ど素人で初めてカメラを買って撮影し始めた頃から、プロと名乗って仕事を取るまでの過程の中で、僕が何を撮って、どんな視点で写真と向き合い、感じたこと、考えたこと、行動したことを話していきたいと思います。

今趣味で写真を撮っているあなたが、もし本気でプロになりたいと考えているなら、もしかしたら僕の経験が役に立つかもしれません。

 

結論から話します。

今ど素人でもプロになるのは可能です。

仕事してカメラマンをすることはできるでしょう。

ただし、相当の勉強量が必要で、人からの教えを素直に聞ける心の持ち主で、写真が大好きでなければ無理でしょう。

この記事のポイントは、

  • 撮る”絵”のストックを持っているか
  • 構図に正解はあるが自分の感覚も大切にする
  • 圧倒的に写真を”見る”量が大事
  • 素人とプロの違いは準備の段階から差が生まれる
  • 写真を愛せるか

 

それでは僕が学んできたことを話していきたいと思います。

 

続きを読む

       

夏の花火撮影

 

 

 

 

皆さんこんにちは!

先日花火を撮影しに開始4時間前にクソ暑い中場所取りをして待機していたタクヤ(@takudaipare)です。

 

『花火を綺麗に撮りたい!!でもいつもうまくいかない……』

 

こう悩んでいる人が多いのではないでしょうか?

 

みなさんの中には、一眼レフカメラ、もしくはミラーレスカメラを持っている人がいると思います。

もしくはスマホでいつも花火の写真を撮ってるけど、これを機にカメラ買おうかなと考えている人は必見です。

 

<花火を上手く撮る方法>

①三脚、レリーズを準備する

②マニュアルモード(M)でシャッタースピードはバルブモード

③F値は13を基準(±はそれぞれの好み)

④ISOは100で固定

⑤ピントはMで合わせる(一番難しい)

⑥ひたすら撮るながら楽しむ

 

以上①~⑥を順番にやれば、こんな感じで写真が撮れるようになります。

一眼レフ、ミラーレスカメラで花火撮影 一眼レフで花火撮影

 

それでは、どんな風に準備をしていけばいいかを具体的に説明していきたいと思います。

 

続きを読む

       

一眼レフカメラアクセサリー

 

みなさんこんにちは!

写真好きがきっかけで、プロカメラマンになることができたタクヤ(Twitter @takudaipare)です。

 

最近だとiphoneやアンドロイドスマホのカメラ機能が上がって、写真を綺麗に撮ることができるようになりましたよね。

背景をボカすことができたり、簡単に気軽に撮影が可能になりましたが、まだまだ一眼レフの出番はあると思っています。

僕の周りでも一眼レフを買って子供の撮影をしたり、街に出かけてスナップ写真を撮ったりする人が増えてきました。

 

タクヤ
カメラ買ったけど、他必要なものあるの?

 

みなさんは一眼レフカメラを買っておしまいだと思っている人が多いと思いますが、実はそれ以外にも揃えておくべきアクセサリーがいくつかあるのです。

それがあるとより便利になりますし、撮影も楽しくできると思います。

今日は、その中でも初心者の方に揃えてもらいたいカメラアクセサリーと周辺機器をご紹介します。

 

続きを読む

       

バリ旅行

みなさんこんばんは!

今日はふと思い出したバリ島を旅していた時に起きたある意味九死に一生を得た経験をしたタクヤ(@takudaipare)です。

それは、2016年の6月の話です。

当時僕はオーストラリアに在住しており、ビザの関係で日本に一時期帰国する前に、友達で一緒に働いていたイングランド人のショーンとバリ島を旅することになりました。

その旅はまさにバックパッカースタイルで、僕は初めての経験ばかりでした。

泊まる宿も一泊日本円で800円ほどの安宿で、最低限の設備しかない場所や、ドミトリー部屋で20人近いヨーロピアンと2段ベッドで寝食を共にしたりなどして3週間バリ島でゆっくりしていました。

 

続きを読む

       

浅草寺

みなさんこんにちは!

 

今日は数年ぶりに浅草に撮影がてら散歩してきたタクヤ(@takudaipare)です。

オーストラリアから帰国してから初めての浅草で久しぶりでした。

改札を出て、外に出るとそこはもう外国!?って勘違いするほど外国人旅行客の人がたくさんいました。

そんな混雑した場所でたくさん英語を聞く機会が本当に増えたなって感じましたし、それだけ訪日外国人の数が増えたということなんですね。

僕が思うに、英語圏ではない人もたくさんいましたが、コミュニケーションを取るのにはやはり英語なのかなと思います。

日本にはこんな方がたくさんいます。

  • 英語を話せるようになりたい
  • 英語を話す環境がないから無理
  • 外国人とコミュニケーション取りたい

こう思う人たちは、是非浅草に行くことをオススメします。

あそこはまさに外国、一瞬でできない理由がなくなっちゃいます。

 

続きを読む