ワーホリ後の就職を心配するなら、結果を残すしかない

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
         ワーホリ後の就職2

みなさんこんにちは!

ワーホリ後、人生がいい方向に流れていってるタクヤ(@takudaipare)です

これからワーホリを考えている人や、今現在ワーホリをしている人で共通した悩みといえば、それが終わった後に果たして就職できるのか、雇ってくれるとこがあるのか?と心配になると思います。

高校を卒業してお金貯めて来た人や、社会人を数年やってから、自分のやりたいことをやろうと決心して退職して来た人や、色々な背景を背負って来ている人が多いです。

 

正直に言います。

 

ワーホリをした後に、

  • ”就職できない”
  • ”無駄な時間だった”
  • ワーホリをしてもキャリアアップに繋がらない

と意見を述べている人は、ワーホリ中に何も考えず、ただ”過ごしていた”だけの人です。

目的なく、海外に期待をして行ってみたはいいものの、現実との違いにうまく適応できなかった人だけです。

僕は、ワーホリには、いい面も悪い面もあると思っているので、

今日は、これからワーホリをする人に大切な考え方と、準備の仕方を話していきたいと思います。

 

ワーホリ後の就職を心配するなら、結果を残すしかない

 

海外にいたという事実しか残らない

 

就職活動を有利にするために海外で生活して経験を得る人が多いと思うけど、

僕が見てきたオーストラリアにいる日本人の多くは、ほとんどが思い出をたくさん作って帰っていくパターンが多かったです。

もちろん思い出は大事だし、せっかくの海外でそれなりの期間住むのだから友達たくさん作って遊んで楽しむのも全然ありだと思います。

ただ、、、それしか得ることが出来なかったのなら当然日本に帰って就職活動をしても、面接官の胸に言葉が響かないだろうと思うんです。

例えば、

 

海外で新しくやりたいことが見つかり、それに必要なスキルや経験を積んで来ました!とかあまり日本では経験できない車でオーストラリアをぐる〜っと回って来ました。

そこでは色々なハプニングがあって、それに対してこう対処して、出会った人との縁で結果こんな結末になりました!

 

など、企業が求めてるのは思い出話を聞きたいのではなく、

想像できない海外生活に飛び込んだ人がどう苦難を乗り越え、どんな視点で物事を考えて、行動してきたか

 

これに尽きると思います。これがないと、いくら海外で英語を勉強しながら生活したとしても、なんの魅力のない人で終わってしまいます。

 

 

どうせワーホリを使うなら自分をリセットしよう

 

 

僕が思うのは、ワーホリで海外に行く人ってまずその”行く”という決断をするわけで、そこに使うエネルギーって今の日本の世の中的に考えてもかなりエネルギーを使うし、貴重な人ではあるでしょう。

そしてそれに向けた準備もあり、実際に行動するエネルギーがあります。ということはその時点で他の人よりも行動力はあるわけです。

それが実際に海外に住み始めると、ホームシックに始まり、英語が話せない不安や外国の文化を受け入れられず、日本人シェアハウスに住んだり、日本食レストランで働き、

朝から晩まで日本語で溢れた生活を続けてしまい、結果1年が終わった後に残るのは思い出と日本人の友達だけです。

 

なぜそんな事態になってしまうのか。

 

それは単純に自分をリセットできていないからです。

また、準備も足りません。英語が話せないなら、その勉強を日本でできたはずだし、文化が受け入れられないのは、自分が日本にいた環境が普通だと思っているから、海外で自分の国のルールが通用するはずもなく、そこに対しての準備が足らない結果、こういった事態になっていると思います。

 

よほど、シェアメイトが嫌な人でとか、一緒にいても楽しくない場所であったら別ですが、ほとんどん場合は受け入れられる環境だと思います。

 

リセットすること。

 

日本じゃできなかったことが海外でならできるかもしれないことに挑戦してみること、現に路上で何人もの日本人が自分の歌声を披露したり、作った作品を販売していました。

彼らは常にチャレンジしているのです。それも後先考えずに今の自分を試すために一生懸命がむしゃらになっているのです。

 

自分の武器を作るためのワーホリ

 

はっきりいって自分の武器となるスキルや経験を得るのに国は関係ないと思っています。

ただ、海外でしか学べない文化、経験、出会いもあるから、その頻度が高ければ高いほど、自分の求める”何か”を手に入れることはできるはずです。

視野も広がるし、考え方が柔軟にもなります。

 

僕がファーム生活で出会った日本人の女性で、2年目のビザを使うか使わないかを悩んでいる人がいました。

僕ははっきりと彼女にこう伝えました。

 

「ワーホリ1年目は2年目の準備期間でしかないし、2年目はその先の人生の準備期間でしかないと思う。だからなんとなく2年目も心地よいからだけの理由で生活を続けるなら、自分のやりたいこと、やり残したことをよく考えて、また戻って来ればいい」

 

彼女にはまだ武器が見つかっていませんでした。

それを見つけてからでもまたワーホリをするのも遅くはないし、それを見つけるために一年目の自分とは違う自分を2年目では見つけるのもありだと思うということを伝えました。

 

海外に来ても人生に迷うもんです。新しい発見が生まれるからこそ新しい悩みも生まれるのです。

それを解決するには、たくさんの人と触れ合い、常に新しいことを学ぶ意識と、ひたすら頑張って必要なスキル、経験を積むしかないと思います。

 

 

⇒留学エージェントは必要ないの!?実際そんないらないんじゃない?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。