オーストラリアにワーホリに行く若者よ、世界を相手に勝負する覚悟はある?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
         オーストラリアワーホリ

みなさんこんにちは!

先日のオーストラリアワーホリ説明会では無緊張で乗り切ったタクヤ(@takudaipare)です。

 

説明会には、多くのこれからオーストラリアにワーホリに行く若者と出会うことができました。

 

そこでは話す時間がなかったのですが、

ワーホリでオーストラリアに来るのは日本人だけではありません。

南米からヨーロッパ、アジアからもたくさんの若者がやってきます。

率直に言うと、

世界と戦える覚悟はできてないと、正直厳しい現実しかない

一見、大げさにも聞こえるかもしれないし、

「いや、スポーツ選手とかじゃないしっ」って思うかもしれません。

ただ、これは本当に実際日本国内でも、海外でも一般人レベルで起こっていることです。

これを読んでいただき、少しでもモチベーションを上げてもらうことが目的です。

 

今日は、オーストラリアワーホリをより良いものにして欲しい僕からの叱咤激励をしたいと思います。

 

 

ワーホリする人は、英語からは逃げるな

 

ワーホリ 英語 オーストラリア

僕も、みんなと同じようにオーストラリアに行こうと決めたときから色々とやりたいこと、どうなりたいかを考えてきました。

*英語力を上げるにはどうしたら良いか?

*仕事はどうやってゲットするのか?

*外国人の友達できるかな?

*中身のない期間にはしない!

 

こんな風な想いを持って、オーストラリアはゴールドコーストに降り立ちました。

空港からホームステイ先までの時間、送迎をしてくれる日本人のおじさんと車中で色々話したのですが、

その時に、彼から言われた強烈な言葉を今でも忘れることはできません。

 

彼はこう言いました。

 

日本からワーホリしに来る若者をたくさん見てきた、会ってきた。

君ら日本人ワーホリは、残念ながらアジアにおいても厳しい立場にいるのは分かるかな?

日本人は英語が話せないから、その時点で世界から来る若者よりも何歩も後ろにいる。

スタート地点からもう出遅れていることを自覚しなければならない。

みんな仕事が欲しくて血眼になって探しているから、

そこに混じって椅子取りゲームをし続けなければならない。

 

強烈でした。いや、もちろんそれは想定内の答えであったが、いよいよ自分が外国で生きるというのを理解した瞬間でした。

 

表向きは世界に友達ができて、毎日楽しい生活は送ることができます。

同じアジアでも差別もなければ、みんな仲良く遊んだりもします。

でも、実際は、生きていくにはやはり英語力というのが必要になってきます。

それも自分が英語を話せるようになりたい気持ちが強ければ強いほど、ハードルは高くなっていきます。

 

もちろん英語が話せなくても、正直暮らしていける国ではあります。

最初から諦めて同じ国の人と行動をともにする人も少なくありません。

 

自信のない人には向いていない

 

じゃ、どうやってその英語力をあげていけば良いか。

それは簡単です。ワーホリに答えはないけども、英語力を上げるのにはセオリーがあります。

 

「外国人と常に一緒に行動すること」

 

たったこれだけです。文法、単語、発音、リスニング、色々勉強法はあるのは皆さん知っての通りです。

ただ、一番重要なのは、”そこは日本ではない”ということです。

外国、オーストラリアにいるわけですから、

その限られた時間、期間の中で誰もが納得できるくらいに英語力を上げるには、

やはり外国人とずっと行動を1年間、もしくは2年間続ける必要があります。

 

ここで1つ日本人の短所を挙げるならば、

「自分の英語に自信がない」ということです。

これは深刻なメンタルの問題ですが、基本的に英語力がないから挑戦できない人がほとんどだと思います。

でも面白いのは、外国人は逆の発想をします。

みんながみんな英語が堪能ではないけども、彼らは何故か自信を持っています。

なんなら母国語の発音で英語を話すから、間違っている場合もあり、それを指摘しても、

「違う、俺が合っている、こうだ」

と言い張る人がいます。

僕自身先生でもないので、そう言い張る人は無視して終わるのですが、

圧倒的に自分に自信を持っている。

 

仕事を見つける時に採用する側の考えはきっと、

「英語話せる自信ない人」よりも「英語話せる自信ある人」を採用したくなるものです。

自己紹介から、

「英語が話せないけど、僕はみんなと楽しくできると思うよ」

って言う人よりも、

「僕の英語問題ないでしょ?みんなと楽しく仕事したいんだ」

って言う人の方が圧倒的に魅力はあります。

 

英語力がないならば勉強すれば良いだけのことです。

それよりも、自分を守り低く自己評価してしまうことが本当に勿体無いと思います。

 

変化を好むから外国へ行くはず

 

何故ワーホリでオーストラリアに行くのか?

その原点に帰って考えてみて欲しいです。

きっといまの現状に不満、もしくはくすぶっていたり、環境を変えてトライしたい気持ちが根元にあるから、ワーホリを選択したのだと思います。

 

僕自身もそうでした。自分の人生に自信がなかったです。

なんもない自分が嫌で、英語くらい話せて当然だよねって思いたくて必死にオーストラリアで学んできました。

 

ほとんどの人は最初の頃に持っていた情熱、前向きな気持ちを忘れてしまいがちです。

飛行機チケットを片手に家族、友達を日本に置いて1人で外国に住むって決断できた自分をまず褒めて欲しい。

行きたいけど、どうしたら良いか分からないから説明会に来た人もいました。

来てくれた時点ですごいと思うし、自信を持っている証拠です。

 

それをオーストラリアでも忘れずに持っていて欲しいです。

 

一言で言ってしまえば、”弱肉強食”の世界が皆さんを待っています。

でも、それでも多くの日本人は椅子を必死になって取って頑張って人生を楽しんでいることも忘れないでください。

 

<おすすめ記事>

オーストラリアでどんな仕事ができる?日本人ワーホリに人気の職種5選

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。