みなさんこんにちは!
実は…今回初めて…3年間使っているノートパソコンの液晶を掃除しました!タクヤ(@takudaipare)です。
ほんとに反省してます、、、いや実際は何回か、軽く拭き拭きしたことはあるのですが、
何も情報を見ずにテキトーにティッシュとか、水を使って掃除してしまいました。
実はこれはパソコンの液晶を掃除する時にはやっちゃいけないことだったのです。(まじで後悔)
・ティッシュの細かい繊維で画面が傷つく
・水道水には塩分や不純物が含まれ、液晶画面に白い斑点が残る
これらの悲惨な結果にならないために、今回!重い腰をあげて、液晶用クリーナーを買いました!
それでは、僕のビフォーの汚い画面から、綺麗な状態になるのを説明しながらお披露目していきたいと思います。
最強のパソコン液晶クリーナーでピカピカ
今回僕が買ったのは、こちらの商品です。
液晶クリーナーを選ぶ時に結構時間をかけて色々他の商品も見ながら探していました。
ウェットティッシュ型のものや、メガネ拭きのようなタイプまでありました。
Amazonで買ったのですが、レビューのいい物は、安い代わりに2000円以上買わないと、
この商品は買えませんみたいな条件ばかりの、結局高いお金払わないといけないっていうのが嫌でした。
そんな時にとあるブログサイトで、NO,1 液晶クリーナーを実際にその場で使いながら決めるレビューがありまして、
そこで1位を取った、最強の液晶クリーナーに出会いました。
中身はこの2つです。
- クリーニングスプレー60ml
- クリーニングクロス(14cm × 14cm)
スプレーの成分は、精製水、界面活性剤、防腐剤を使用していて、液晶画面には害のないものとなっているので、
安心して使えることができます!
キャッチコピーは、”ゴッそり取れて、よく見える”
液晶はこまめに綺麗にしましょう
そしてこれがビフォーの僕のノートパソコン画面です。
ほんと汚いですよね笑
どしてここまで放っておけるのか…持ち主テキトーすぎるだろ笑(すいません)
ちょうど3年前に買ったもので、先ほども言いましたが、何回か誤った方法で掃除したことがあります。
そのせいで液晶の端っこに水が染み込んでしまった跡があったりしてて、
でも普段の写真、動画の編集、ブログ記事作成には何も問題はありませんでした。
ただ、やっぱり綺麗な状態で仕事をすることで、気分も違うし、モチベーションも変わりますね!
使い方は簡単、効果は抜群
ここまで汚いと、綺麗のしがいがありますよね!
これを読んでいる皆さんもそんな気持ちになると思います。笑
使い方は簡単で、スプレーを、付属のクリーニングクロスに2~3回シュッシュと吹きかけて、そのまま液晶を拭くだけです。
もしかしたら2,3回だと量が少ないかもしれませんので、足りないと感じる人は様子を見ながら、追加で吹きかけてあげてください。
僕のパソコンの液晶の場合、ホコリはもちろん、手垢やキーボードの汚れも付着していたので、少し力を加えながら、液晶に負担をかけないよう気をつけて5分ほど全体を拭きました。
普段明るい場所で、液晶をつけて使ってると、そんなに汚くないんじゃないかという気持ちになると思いますが、
実際ほんとに自分が思っている以上に汚いんだなと気づかされました。
静電気防止効果もありホコリの再付着を防ぐ
これが、生まれ変わった僕の液晶です。
どうですか!?
めちゃくちゃ綺麗になってますよね!!!
これはテンション上がりました。
やはり見てもわかるように、フチの部分は、以前の無知だった僕の行いが出ちゃってて、染みがありますが、それ以外は本当に綺麗になりました!
このスプレーの液体を使えば、拭き残しもないし、拭き跡もありませんでした。
しかも静電気防止効果もあり、おそらくしばらくはこの綺麗な状態を保ちながら、パソコンを使えると思います。
番外編:スマホの画面も綺麗にした
この液晶クリーナーはパソコンだけではなく、みなさんが使っているスマホにも使えるので、
早速僕のiphone6で試してみました。
これがビフォーです。毎日四六時中使ってるから、手垢と指紋で汚い状態でした。
そしてこれがアフターの状態です。
もしかしたら分かりにくいかと思いますが、本当に新品同様のあのピカピカした状態に戻りました。
やっぱり部屋の掃除もそうですが、綺麗にすると、気分も上がりますね!!
まとめ:文句なし!一本あったら安心
何でもっと早く買わなかったんだろうと、少し後悔しているくらい、
この商品を使ってみて満足しかありません。
多分みなさんもそうだと思うけど、モノのメンテナンスとかって面倒臭いし、今度でいいやってなりがちだと思うんです。
特にパソコンの画面や、スマホの画面なんて、気にしないっちゃしないと思うんです。
僕はこれを買って本当によかったです!
これでこれからも綺麗な液晶にニヤニヤしながらブログを更新していきたいと思います!
<次の記事>